関西の場合、今でいうセレマなんだけど、子供の頃の私は、このマリアージュという言葉を結婚式場の名前、つまり、固有名詞だとばかり思い込んでいました。
昔はよくテレビやラジオのコマーシャルで、マリアージュ玉姫殿という言葉を聞きました。
例えば、平安閣の場合だとグランラセーレとか、玉姫殿の場合ならマリアージュといった感じですね。
だから、当然全国各地にマリアージュという名前のついた結婚式場は沢山あります。
現地ではそれが当たり前だそうですが、日本でもしそんな本場のマリアージュをしたいと言ったら、恐らく結婚式場は対応しきれなくて困るでしょうね。
皆さんも結婚式に出席する場合は、事前にブログやサイトを見て、結婚式場の場所と簡単な知識を把握しておいた方がいいですよ、多分ね。
以前フランスに留学していた友達が、大学の先生のマリアージュに招待された時は、オールナイト挙式で大変だったそうです。
無論、マリアージュ玉姫殿は結婚式場の名前、立派な固有名詞ですよ。
実は、もらった招待状にマリアージュという文字があったため、オッチョコチョイの私は、セレマの結婚式場へ行ってしまったのであります。
なんで今日、こんなつまらない話をしたかと言うと、実は昨日、友達の結婚式で、とんでもない大失敗をしてしまったからです。
住所も同じような所だったので、何の疑いもなくホールに入ったところ、本日の挙式・披露宴の予定表に友達の名前がない。
それでも、最初はてっきり結婚式場ではなく、日にちを間違えたものだとばかり思ってしまいました。
今、嘗てと言いましたが、今も勿論互助会と言われるこの二つの結婚式場は全国各地に健在です。
PR
この記事にコメントする
最新CM
[07/14 liahgakwvyl]
[03/28 Cheapest generic levitra]
[03/25 מוזיקה]
[03/23 bruce lee training]
[03/21 HGH]
最新記事
(03/07)
(03/07)
(03/07)
(03/07)
(03/07)
最新TB
プロフィール
HN:
Satou
年齢:
72
性別:
男性
誕生日:
1953/01/01
職業:
会社員
自己紹介:
定年近い中年の初めてのブログです。
ブログ内検索
最古記事
(03/07)
(03/08)
(03/09)
(03/10)
(03/11)
アクセス解析
カウンター