忍者ブログ
出会い・結婚までの・・・。
<< 04  2025/05  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    06 >>
[42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


男性の皆さんも、是非そんなブログやサイトで女心や失恋からの立ち直り方法を学習してみてはいかがでしょうか。
一方女性が主人公になると、まるで悲劇のヒロインのように描かれます。
恋愛をしなければ失恋もしない訳ですから、それはそれで悪くはないでしょう。
どちらも、時間がたつのを待つとか、寝るとか、泣くというのが上位にランクインしています。
男女を問わず失恋した時は、とにかく泣いて泣いて、泣き疲れて寝て、後は時間がたつのを待つ、これなんですよ。
それに、どちらかと言うと、女性よりも男性の方が失恋を引き摺る傾向にあるようですよ。
前の彼女に対する未練に縛られ、新しい恋を探せないまま半年から一年たってしまう人も少なくないそうです。
でも経験豊富なスタッフって、謂わば失恋しなれている人っていうことでしょう、それはそれですごいですよね。

失恋するから次の恋愛が出来るのであり、失恋こそが本当の恋を探す最高の手段なのです。
こうした恋の壺を知っている女性と知らない男性、そこに愛の失い方の違いが出て来るのだと私は思います。
こんな風に、失恋に関するエトセトラは、いろんなブログやサイトにいろんな形で掲載されています。
近頃は男性のための失恋電話相談室なんていうビジネスもあるんですね。
たまたまどこかのブログかサイトで見かけたネット広告だったんだけど、私だったら、そんなプロにはなりたくないなぁって思ってしまいました
PR

しかも初めての本格的な喧嘩で失恋にまで達してしまったのです。
何しろ5年間も付き合っていた彼と別れたんだから、思い出だって中途半端な数ではありません。
私だったら、つらくて多分途中で書けなくなっちゃうと思います。
けれど、自分のロストラブを語れるというのは、とても立派なものだと思いますね。
こうして正直に失恋の痛手をブログに書いていますが、きっとどこかに嘗ての私みたいに、馬鹿馬鹿しいと思って読んでくれる人がいるんでしょうね。
だけど、自分がずっとそうだったからよく判るんだけど、人の失恋日記を気楽に読める人はとても幸せな人です。
おまけに高校を卒業して付き合い始めた元彼と私、何を隠そう本格的な初恋だから、初失恋です。
今までどれだけ幸せだったか、そして今がどれだけ不幸かという事は判ってもらえると思います。
本人は死ぬほどつらい思いで、一文字一文字必死に書いているのに・・・。
で、こうして少し書き始めたんだけど、やっぱつらいですね、まだなるべくなら思い出したくはないという感じです。
でも、これは失恋を経験する前のついこの間までの私の姿。

失恋日記を小説感覚で読めたのは、きっと自分が失恋を経験した事がなかったからなんでしょうね。
初めて失恋を経験した今、どのブログを読んでも共感出来るし、泣くには泣けます。
でも、人の不幸は面白いなんて安易な事を言って、面白おかしく楽しむ事は出来ません。

失恋し立てほやほやだから、きっとすっごく新鮮な失恋日記が書けると思います。
本当は今、誰よりも失恋日記を書きたい気分ではあるんですよね
失恋の回数だけ立ち直りを経験している訳で、それだけ出会いと別れを重ねたという事ですね、まあいいんじゃないですか。
そう言えば、「どんな大事な恋も、例え軽い遊びでも、一度亡くして解る胸のときめきよ」なんていう歌がありましたよね。
でもね、その全てが失恋という訳でもなくて、ただ出会ってすぐに別れたっていうだけの感じの恋愛もあったんですよ。
だけど一応それなりに行くところまでは行ったし、自分の中では恋愛と数える事にしました。
それにね、男女交際の数と失恋の数は比例しないと、まるで遊び上手な女みたいに思われるじゃないですか。

失恋も全てが立ち直るのにかなりの時間を要する位重たい失恋とは限っていないんですよね。
すると、自分が立ち直る前にその噂が一人歩きしちゃうじゃないですか。
とまあ、さっきから理屈をこねていますが、今回の失恋は、正直すごく堪えているんですよ。
勿論、相手が何とか一日も早く失恋から立ち直れるようにと親身になって接してくれる人もいるにはいますけどね。
だから、誰かに今回の失恋について話しちゃった方が早く楽になれるんじゃないかって思いました。
でも、身近な人に話すのはちょっと抵抗あるし、こういう時、ネットってとっても有り難いですよね。
今年に入ってもう3度目の別れ、今度こそと思っていたのですが・・・。
なんて、のんびり強がりを言っていますが、私、この度、またまた失恋してしまいました。
ただ、頼りには出来ないから、結局は自力で立ち直るしかないんですよね、失恋の痛手というのは。
今夜こうして少し書いただけでも、気持ちが落ち着いたし、立ち直りの兆しが見えてきたような気がします。

それだけ、切ない心を甘く語れる男性アーティストが増えたという事なんでしょうね。
だけどね、失恋というのはその時々でパタンが違う訳じゃないですか。
別に失恋をシチュエーションにしていてもしていなくても構わないと思います。
ランキングを見ていると、後、コブクロやゆず、福山雅治さんなんかも結構支持を集めています。
ようするに、音楽を聴いてとことん泣いて、泣き疲れたら、今度はその心を癒してくれる。
確かに共感出来る部分は大いにあるだろうけど、故に失恋の傷を深めるような気がするのは私だけかなぁ。
最近だと特に、ミスチルとか、ポルグラとか、スピッツといったバンド系アーティストの失恋ソングが人気になっていますよね。
因みに、私の好きな失恋ソングナンバーワンはと言うと、これが特別にはないんですよね。
ブログやサイトを読んでいても、結構いろんな歌がいろんな人の心を救っているんだなぁっと感じさせられます。

失恋ソングの人気ランキングにあなたの好きな失恋ソングを是非投票して欲しいと友達に頼まれて、今回いろいろ思い出したり、考えたりしていたんですけどね。
槇原敬之さんの「もう恋なんてしない」なんかは、割と前向きな歌詞で、好きな曲の一つではありますけどね。
かと言って、ラブラブの恋愛ソングを聴くのはもっとつらいでしょうけどね。
考えてみれば失恋ソングだって立派な恋愛ソングのうち、思い切り落ち込んだら、後はもう立ち直るしかない訳ですから、それはそれでいいのかも知れませんね。
いろんな人のブログやサイトを読みながら、自分で自分に合ったマイ失恋ソングランキングを作ってみるのも面白いかも知れませんね。失恋した時に歌を聴くのって、本当に効果があるのでしょうか

どうしても、一人で言えにいる機械が増えるから、音楽を聴く時間も増えるんですよね。
音楽で癒され、音楽で救われる時というのは、きっとどんな人にでもあると思うんですよ。
私は何だろう、これという一曲はないかも知れないなぁ、アーティストならいるけど。
失恋した時というのは、自分の心が落ち込んでいますから、あまりにも静かな曲を聴くと、益々ブルーになっちゃいそうですもんね。
そう言えば、我々の若い頃に流行った清水健太郎の失恋レストランも、決してじっくり聞かせるようなバラードではなかったですね。
しかも、アルフィーの高見沢俊彦の作品だというではありませんか。
いい年してなんて思われるかも知れないけど、ブログやサイトを見ていると、結構アラフォー世代にも親しまれているみたいなんですよね。
この年になると、恋愛をする事もないから、失恋する事もないんだけど、若い頃にはよく松田聖子さんの歌とか、ユーミンとかも聴いていましたね。
で、やっぱり、ちょっとスローな失恋ソングが流れると、パスしたりなんかしていたのを覚えています。
レストランで美味しい食事というのも悪くはないけど、独りぼっちだと、なんだかちょっぴり空しくなりませんか。
失恋の痛手を癒すのなら、おしゃれな喫茶店で暖かいカフェオーレを飲むか、静かなバーで甘いカクテルを飲むのがベストでしょう。

失恋カフェも失恋レストランも、実際にはありそうでない存在ですよね。
とまあ、こんなつまらない事を考えながら、若い子が楽しそうに歌う姿をみていたのであります。
今やレストランよりもカフェなんですよ、失恋したら歌も癒しの一杯もね
最新CM
[07/14 liahgakwvyl]
[03/28 Cheapest generic levitra]
[03/25 &#1502;&#1493;&#1494;&#1497;&#1511;&#1492;]
[03/23 bruce lee training]
[03/21 HGH]
ランキング
最新TB
プロフィール
HN:
Satou
年齢:
72
性別:
男性
誕生日:
1953/01/01
職業:
会社員
自己紹介:
定年近い中年の初めてのブログです。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター

Copyright (c)出会い・結婚 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Material by Pearl Box  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]