恋愛心理学でいくら好きな人を観察しても、自分の気持ちは伝わりませんよね。
小学生が恋愛心理学なんて、と今なら思いますが、どうしたら好きな男の子に気にかけてもらえるかを毎日必死に考えていました。
小学生の頃の私にとって恋愛心理学は、絶対だったので雑誌に書いてある通り、友達から教えてもらった通りにアレコレ試したものです。
私の実行した「後ろから呼びかけて振り向いた方向によって脈アリかどうか」は、その時々で違ったので、恋愛心理学的にはどういう結果になるんでしょうね。
その他に、目が合ったらしばらくしてからそらす、ボディータッチを多くするといった恋愛心理学的小技も実行していましたね。
恋愛心理学を参考に、好きな男の子の行動に一喜一憂していた頃の私は、我ながら可愛かったなぁと思います。
例えば、お化け屋敷などドキドキする場所に異性と行った場合、恐怖のドキドキと恋愛のドキドキを錯覚してしまうという「吊り橋理論」も恋愛心理学の1つですね。
やはり、恋愛心理学を参考にいろいろ策を練ったところで、好きな相手の100%の気持ちがわかる訳ではありません。恋愛心理学という言葉を聞いた事があるでしょうか。
大人になった今、小学生の頃にあれだけハマった恋愛心理学を参考にする事もなく、何も考えずに好きな人にぶつかっていくのが一番なんじゃないかと実感しています
PR
この記事にコメントする
最新CM
[07/14 liahgakwvyl]
[03/28 Cheapest generic levitra]
[03/25 מוזיקה]
[03/23 bruce lee training]
[03/21 HGH]
最新記事
(03/07)
(03/07)
(03/07)
(03/07)
(03/07)
最新TB
プロフィール
HN:
Satou
年齢:
72
性別:
男性
誕生日:
1953/01/01
職業:
会社員
自己紹介:
定年近い中年の初めてのブログです。
ブログ内検索
最古記事
(03/07)
(03/08)
(03/09)
(03/10)
(03/11)
アクセス解析
カウンター