忍者ブログ
出会い・結婚までの・・・。
<< 06  2025/07  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    08 >>
[1385]  [1384]  [1383]  [1382]  [1381]  [1380]  [1379]  [1378]  [1377]  [1376]  [1375
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


新郎・新婦が緊張していることを慮ってユーモアを交えたいのもわかりますが、度を越してはいけないのが結婚式の祝電です。
本当に親しい友人であれば砕けた内容の結婚式の祝電を、と考えているかもしれませんが、それはあまりおすすめできません。
ほとんどの場合、結婚式の祝電よりも挙式に出席して、スピーチ、という場合が多いかもしれないのですが、やむを得ない場合もあります。
そのために友人が結婚式の祝電を打つという場合は、より気を配っていく必要が出てきますから、砕けすぎないように気をつけましょう。結婚式の祝電を友人として、新郎・新婦に送る場合は、色々と複雑になってくる場合もあるかもしれませんよね。

結婚式の祝電では友人が送る場合、式に出席できない理由を述べる必要はないようで、ただ祝福の言葉だけで良いようです。
すると案外、友人と言う立場で新郎・新婦の祝福のために送る結婚式の祝電は簡単に出来あがるかもしれません。
ところがやはり結婚式の祝電と言うものは、パーソナルなものではなく、プライベートなものになりますから、言葉には気をつけたいものです。

結婚式の祝電を友人の立場から新郎・新婦に送るのであれば、祝福されるお二人が喜ぶ内容の文例にしたいものですよね。
その場合は友人の目から祝福を素直に送ることが出来る言葉を結婚式の祝電に選んではいかがでしょうか
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
Mail
URL
コメント
password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
最新CM
[07/14 liahgakwvyl]
[03/28 Cheapest generic levitra]
[03/25 &#1502;&#1493;&#1494;&#1497;&#1511;&#1492;]
[03/23 bruce lee training]
[03/21 HGH]
ランキング
最新TB
プロフィール
HN:
Satou
年齢:
72
性別:
男性
誕生日:
1953/01/01
職業:
会社員
自己紹介:
定年近い中年の初めてのブログです。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター

Copyright (c)出会い・結婚 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Material by Pearl Box  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]