というのも、2008年にパートナーエージェントはプライバシーマークを取得しているからです。
そして、パートナーエージェントの情報セキュリティについての情報も、ネット上に掲載されています。
パートナーエージェントのようにプライバシーマークを取得している企業は、机の上に書類を乗せたままで席を外してはいけません。
私もパートナーエージェントのように、プライバシーマークを取得、維持している企業に勤めていたことがあります。
そして、焼却処分をしたら、焼却処分をしてくれた企業の証明印を貰わなければならないという決まりがありました。
これは当然のことですが、個人情報が載っている書類はシュレッダーにかけるだけでなく、シュレッダーにかけた書類は焼却処分をしなければなりません。
また、プライバシーマークを維持するには、毎年社員からアルバイトまで、全員で規定の講習を受けなければなりません。
それでも、個人情報がどこから漏れているのか、営業電話が自宅にしつこくかかってきたり、なぜかダイレクトメールが度々送られてくるといったことがあるでしょう。
ですからパートナーエージェントの情報セキュリティが気になる方は、ネットを活用して調べてみると良いでしょう。
そしてパートナーエージェントのサイトには、情報セキュリティについてどのように取り組んでいるのか、その情報も掲載されています。
情報セキュリティがしっかりとしていないと自分についての良い情報も悪い情報も外部に漏れてしまいますから、パートナーエージェントの会員になろうか考えている方は、しっかりと確かめるようにすると良いと思います
PR
この記事にコメントする
最新CM
[07/14 liahgakwvyl]
[03/28 Cheapest generic levitra]
[03/25 מוזיקה]
[03/23 bruce lee training]
[03/21 HGH]
最新記事
(03/07)
(03/07)
(03/07)
(03/07)
(03/07)
最新TB
プロフィール
HN:
Satou
年齢:
72
性別:
男性
誕生日:
1953/01/01
職業:
会社員
自己紹介:
定年近い中年の初めてのブログです。
ブログ内検索
最古記事
(03/07)
(03/08)
(03/09)
(03/10)
(03/11)
アクセス解析
カウンター